【じっくり解説】ギャラドスexのデッキ構築&レシピ!必須級の相性が良いカードは?

※ この記事は広告を含む可能性がありますが、消費者庁が注意喚起している「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してポケざんまい編集部がコンテンツ制作しております。万が一不適切だと感じた場合、お手数ですがお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。

拡張パック「スカーレットex」に「ギャラドスex」が収録されました!

ギャラドスは初代ポケットモンスター赤・緑から登場している人気のポケモン。

だがや嫁
だがや嫁

ギャラドスexはスカーレット&バイオレットから登場した新要素「テラスタル」のポケモンexだよ♪

ワザ「タイラントテール」が最大360という特大ダメージで、相手のバトルポケモンを一撃でたおしてしまう話題のカード!

本記事では、ギャラドスexのカード評価・デッキ必須カード・デッキレシピ・注意点などデッキ構築に役立つ情報をまとめました!

だがや
だがや

ギャラドスexは1BOXに1枚、高確率で封入されているよ!我が家もGETできました!

拡張パック「スカーレットex」を開封して出たギャラドスexを手に持っている画像

デッキ構築

  • コライドンexのアイコン画像
  • サーナイトexのアイコン画像
  • ギャラドスexのアイコン

ギャラドスexのカード評価とデッキ考察

ギャラドスexのカード評価をしました!

ギャラドスex
ポケモンカード公式
収録パック拡張パック「スカーレットex」
ルールを持つポケモン
カードの傾向アタッカー
進化前コイキング
HP
火力
使いやすさ
デッキ採用
スペシャルアートなし
ギャラドスexのカード評価

ギャラドスexのカード評価は★3にしました!

環境入りは難しいですが、1進化でHP300という耐久力と最大360ダメージのワザがあるので、環境デッキに対してもワンチャンあるカードです。

5エネ要求のワザを使うために、特性「かつりょくせん」のカメックスやオリジンパルキアのVSTARパワー「スターポータル」、グッズ「ミラージュゲート」などと組み合わせるのがおすすめです☆

ワザ「タイラントテール」で最大360ダメージ出ること

ギャラドスexのワザ「タイラントテール」の素点は180ダメージですが、相手のバトルポケモンにダメカンがのっているなら180ダメージ追加される超強力なワザです。

ワザに必要なエネルギーが水水水無無なので、ダブルターボエネルギーが必須となるため340ダメージと思っておくべきです。

現在のカードプールにおいて340ダメージを耐えるポケモンがいないので、相手のバトルポケモンにダメカンをのせる手間をかけてでも使う価値がありますね!

拡張パック「スカーレットex」に収録された「ルチャブル」の特性を使いベンチにダメカンをばらまくのが手軽で良いです。

プロモのルチャブル
ポケモンカード公式

また、相手のバトル場にダメカンがのっていないポケモンが来た場合、かがやくフーディンの特性「ペインスプーン」でダメカンをのせかえて対処しましょう!

かがやくフーディン
ポケモンカード公式

ワザ「タイラントテール」に必要なエネルギーが5個と多いこと

ギャラドスexのワザ「タイラントテール」はほぼ一撃で相手のポケモンをきぜつさせる強さをもっていますが、ワザに必要なエネルギーが5個とかなり多いです。

手札から毎ターン1つだけエネルギーをつけていたのではワザを使うまえに倒されてしまいます。

だがや
だがや

ギャラドスexの一番ネックな5エネ要求問題を解消するカードを紹介するよ!

ダブルターボエネルギー

ダブルターボエネルギー
ポケモンカード公式

ギャラドスexのワザ「タイラントテール」に必要なエネルギーが水水水無無なので、無色エネルギー2個ぶんとしての効果があるダブルターボエネルギーを採用します。

ダブルターボエネルギーのデメリットであるワザのダメージが20減ってしまうことは気にする必要がありません。

だがや
だがや

相手のバトルポケモンにダメカンが1個のっているとして、360ー20+10=350だからHPが360以上ないと「タイラントテール」を耐えることはできないよ!

「特性:かつりょくせん」のカメックス

かつりょくせんカメックス
ポケモンカード公式

カメックスの特性「かつりょくせん」がタイラントテールの5エネ問題を解決してくれます!

しかも2匹のギャラドスexがタイラントテールを次のターンで使えるようにすることが可能です。

  • 最初の自分の番でコイキングに水エネルギーかダブルターボエネルギーを手札から貼る
  • 2ターン目も同様にエネルギーを手札から貼る
  • 特性かつりょくせんを使い、足りないエネルギーを山札から持ってきて貼る

カメックスが2進化ポケモンなので、「ふしぎなアメ」をデッキに採用しましょう!

オリジンパルキアVSTAR

オリジンパルキアVSTAR
ポケモンカード公式

オリジンパルキアVSTARの特性「スターポータル」はトラッシュから水エネルギーを3個まで自分の水ポケモンに好きなようにつけれます。

スターポータルを使う前に水エネルギーを3つトラッシュに送る必要がありますが、この方法なら2ターン目からタイラントテールを使うことができます。

だがや嫁
だがや嫁

カメックスとオリジンパルキアVSTARは一長一短だから使いやすいほうを選んで試してみてね♪

1進化ポケモンでHPが300と高いこと

ギャラドスexは1進化ポケモンなのにHPが300と、ポケモンVSTARよりHPが高いです。

弱点である雷タイプのポケモン以外で、一撃できぜつすることはほぼないです。

それでも心配な人はスタジアム「エイチ湖」を場に出すことで実質320耐久まであげれます♪

逃げるために必要なエネルギーが4個と多いこと

ギャラドスexの逃げるために必要なエネルギーが4個なので、かならず対策カードを採用しましょう!

具体的には、「あなぬけのヒモ」や「ポケモンいれかえ」がおすすめです。

「クロススイッチャー」はとても効果が強いですが、2枚同時に手札にないと使えないのでギャラドスexデッキには不向きです。

  • あなぬけのヒモ
  • ポケモンいれかえ

\シングル買いはこちら/

\収録パックはこちら/

ギャラドスexのデッキレシピを紹介!

ギャラドスexのデッキレシピをまとめました!

特性「かつりょくせん」カメックス+ギャラドスex

オリジンパルキアVSTAR+ギャラドスex

ワザ「エレメントチェーン」フリージオ型

ギャラドスexデッキに必須のカード

ギャラドスexデッキを作るなら必ず採用したほうがよい、必須級のカードをピックアップしました!

\画像がタップできる/

相性がよいカードたち
カメックス
かつりょくせんカメックス
オリジンパルキアVSTAR
オリジンパルキアVSTAR
フリージオ
拡張パック「蒼空ストリーム」収録のフリージオ
ルチャブル
プロモのルチャブル
かがやくカメックス
かがやくカメックス
かがやくフーディン
かがやくフーディン
ふしぎなアメ
グッズ「ふしぎなアメ」
カイ
スペースジャグラーのカイ(サポート)
バトルVIPパス
バトルVIPパス
あなぬけのヒモ
あなぬけのヒモ
ポケモンいれかえ
ポケモンいれかえ
ダブルターボエネルギー
ダブルターボエネルギー

相性が良いポケモン

ギャラドスexデッキに相性がよいポケモンをピックアップしました!

カメックス

かつりょくせんカメックス
ポケモンカード公式

カメックスの特性「かつりょくせん」でギャラドスexに基本水エネルギーとダブルターボエネルギーを貼ろう!

1,2ターン目にエネルギーを手札からギャラドスexに貼ることで、かつりょくせんを使ったあとに2匹のギャラドスexがワザ「タイラントテール」を使えるようになっています。

だがや
だがや

「タイラントテール」を使えるギャラドスexが2匹場にいたらまさに脅威!

▲一覧にもどる

オリジンパルキアVSTAR

オリジンパルキアVSTAR
ポケモンカード公式

オリジンパルキアVSTARのVSTARパワー「スターポータル」でギャラドスexに水エネルギーを3枚貼り、手札からダブルターボエネルギーを貼ると、最短2ターン目でワザ「タイラントテール」を使えます。

カメックスに比べると「タイラントテール」を使うためのハードルが低いですが、ギャラドスex1匹分のエネルギーしか供給できないのが難点です。

▲一覧にもどる

フリージオ

拡張パック「蒼空ストリーム」収録のフリージオ
ポケモンカード公式

フリージオのワザ「エレメントチェーン」は山札の上からカードを6枚見て、その中にある基本エネルギーを自分のポケモンに好きなようにつけるワザです。

運の要素が強く安定性に欠けるように思いますが、デッキに水エネルギーを多めに採用することでエネルギーの確率をあげます。

最低3枚の水エネルギーを山札から引くことができれば、ダブルターボエネルギー1枚を手札から貼ることで「タイラントテール」が使えます。

だがや嫁
だがや嫁

フリージオの逃げるために必要なエネルギーが1つなのもおすすめポイントだよ!

▲一覧にもどる

ルチャブル

プロモのルチャブル
ポケモンカード公式

ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手のベンチポケモン2匹にダメカンをそれぞれ1個のせます

1個でもダメカンがのっていれば「タイラントテール」の追加効果の+180ダメージが発動するので、ギャラドスexとの相性が抜群です。

▲一覧にもどる

かがやくカメックス

かがやくカメックス
ポケモンカード公式

かがやくカメックスの特性「ポンプショット」で相手のベンチポケモン1匹にダメカンを2個のせます。

ルチャブルのほうが一見強そうですが、「ポンプショット」は毎ターン使うことができますし、ワザ「げきりゅうほう」で戦うことができるのが優秀です。

▲一覧にもどる

かがやくフーディン

かがやくフーディン
ポケモンカード公式

かがやくフーディンの特性「ペインスプーン」は相手の場のポケモン1匹にのっているダメカンを2個まで別のポケモン1匹にのせかえれます。

この特性は相手のバトル場にダメカンがのっていないポケモンが出てきたときにかがやきます!

だがや
だがや

かがやくフーディンはルチャブルとの採用がおすすめだよ!

▲一覧にもどる

相性が良いトレーナーズカード

ギャラドスexデッキと相性が良いトレーナーズカードをピックアップしました!

ふしぎなアメ

グッズ「ふしぎなアメ」
ポケモンカード公式

かつりょくせんカメックスを場に最短の2ターン目で出すために必須なカードです。

2ターン目に特性「かつりょくせん」が使えるかどうかで勝敗が決まると言っても良いでしょう!

▲一覧にもどる

カイ

スペースジャグラーのカイ(サポート)
ポケモンカード公式

カイは水ポケモンとグッズを一緒に山札から持ってこれる強いカード。

持ってくる水ポケモンは手札によりますが、「カメックス」か「ギャラドスex」のどちらかです。

グッズは「ふしぎなアメ」か「バトルVIPパス」になります。

▲一覧にもどる

バトルVIPパス

バトルVIPパス
ポケモンカード公式

バトルVIPパスは山札からたねポケモンを2匹まで選びベンチに出すグッズです。

注意するべき点は山札から直接ベンチに出す効果なので、手札からベンチに出したときに使える特性持ちのたねポケモンは選んではいけません。

優先順位としては「ゼニガメ」、「コイキング」、「かがやくカメックス」ですね。

▲一覧にもどる

あなぬけのヒモ

あなぬけのヒモ
ポケモンカード公式

ギャラドスexデッキで「あなぬけのヒモ」の使い方は、

  • バトルポケモンとベンチのギャラドスexといれかえる
  • ダメージを負ったギャラドスexをベンチに下げる
  • ダメカンがのっていない相手のバトルポケモンをベンチに下げる

▲一覧にもどる

ポケモンいれかえ

ポケモンいれかえ
ポケモンカード公式

ギャラドスexデッキではエネルギーをギャラドスex以外にはあまり貼りたくないので、ベンチとギャラドスexをいれかえるときに使います。

▲一覧にもどる

相性が良いエネルギーカード

ギャラドスexデッキと相性が良いエネルギーカードをピックアップしました!

ダブルターボエネルギー

ダブルターボエネルギー
ポケモンカード公式

ダブルターボエネルギーは無色エネルギー2個分なので、ギャラドスexのワザ「タイラントテール」を使いやすくする必須カードです。

迷わずデッキに4枚採用しましょう!

▲一覧にもどる

ギャラドスexにおすすめのデッキ型

ギャラドスexデッキにおすすめのデッキ型をご紹介します!

カメックス+ギャラドスexデッキ

かつりょくせんカメックス
ポケモンカード公式

カメックス採用のギャラドスexデッキの回し方は、

  • 最初の番で「ゼニガメ」、「コイキング」、ベンチ狙撃ポケモン(ルチャブルなど)をベンチに出します。
  • サポートの「カイ」でカメックスとふしぎなアメを山札から持ってきてそのままカメックスに進化。
  • カメックスの特性「かつりょくせん」でギャラドスexにエネルギーをつける。
    ※手札にエネルギーがある場合はギャラドスexに貼りましょう。

  • かつりょくせんカメックス
  • サン&ムーンのふしぎなアメ
  • プロモのルチャブル
  • かがやくフーディン
  • カイSR

デッキに入れるカード

  • ゼニガメ 2枚
  • カメックス 2枚
  • コイキング 3枚
  • ギャラドスex 3枚
  • ルチャブル 1枚
  • かがやくフーディン 1枚
  • ふしぎなアメ 3枚
  • カイ 3枚

オリジンパルキアVSTAR+ギャラドスexデッキ

オリジンパルキアVSTAR
ポケモンカード公式

オリジンパルキアVSTARの特性「スターポータル」でギャラドスexに水エネルギーを3枚貼れるのが強い。

同じターンにダブルターボエネルギーを手札からギャラドスexに貼れば、1ターンでワザ「タイラントテール」がつかえます。

だがや嫁
だがや嫁

トラッシュに水エネルギーをしっかり送ろう!ハイパーボールがおすすめ!

このデッキはベンチポケモンが多くなるため、オリジンパルキアVSTARのワザ「あくうのうねり」で戦うこともできます!

相手に合わせて臨機応変に戦いましょう!

  • VSTARユニバースのオリジンパルキアVSTAR
  • オリジンパルキアV
  • ダブルターボエネルギー
  • バトルVIPパス
  • カイSR

デッキに入れるカード

  • オリジンパルキアV 3枚
  • オリジンパルキアVSTAR 3枚
  • コイキング 3枚
  • ギャラドスex 2枚
  • かがやくカメックス 1枚
  • カイ 3枚

ギャラドスexデッキの注意点

ギャラドスexデッキを使うときに注意したい点をまとめました!

だがや嫁
だがや嫁

対策されている可能性を考えて、対策の対策をしよう!

ギャラドスexの弱点が雷タイプ

ミライドンEX
ポケモンカード公式

ギャラドスexの弱点は雷タイプのポケモン

環境で暴れているミライドンexと当たれば、高耐久と言えども攻撃を耐えきることはむずかしいです。

ミライドンexやエレキジェネレーターの登場により雷タイプが強化されて、大会で雷デッキを使うプレイヤーが増えています。

対策として「ボスの指令」で相手のメインアタッカーを先に倒すなどの戦略が必要になってきます。

ベンチにたくさんポケモンを出さないといけない

  • 強化拡張パック「ポケモンGO」のコイキング
  • 強化拡張パック「ポケモンGO」収録のゼニガメ
  • ネオラントV
  • プロモのルチャブル
  • かがやくフーディン

ギャラドスexデッキはベンチのポケモンの特性を利用してワザ「タイラントテール」を使いやすくします。

そのため、どうしてもベンチポケモンが増えてしまうので注意。

どのポケモンがかけても本来のデッキの強さを発揮できないので、手札が事故るとあっさり負けることも・・・。

バトルVIPパスやボール系のグッズを活用してデッキの安定化をめざしましょう!

サポート「カイ」に依存してしまう

スペースジャグラーのカイ(サポート)
ポケモンカード公式

カメックス型やパルキア型でもサポート「カイ」の水ポケモンとグッズを1枚持ってくる効果は必須になります。

そのためカイを多く採用すると「博士の研究」などのデッキ圧縮&手札リフレッシュ効果のカードの採用枚数が減ります。

だがや嫁
だがや嫁

手札が少ない状態が続くほど何もできないターンが起こりやすくなるから注意!

\シングル買いはこちら/

ギャラドスexデッキの対戦動画

ギャラドスexデッキを実際に使って対戦している動画をピックアップしました!

プレイスタイルの参考にしてください♪

ポケモンカード公式

【コレクター向け】ギャラドスexのレアカード!

ギャラドスexのレアカードをまとめました!

コレクションしたい人はぜひ参考にしてください♪

  • ギャラドスex
  • ギャラドスexのSR
  • ギャラドスex RR
  • ギャラドスex SR

\収録パックはこちら/

【まとめ】ギャラドスexのデッキ構築

今回は、拡張パック「スカーレットex」に収録の「ギャラドスex」のデッキ構築について情報や考察をまとめました♪

だがや嫁
だがや嫁

デッキを安定して回すには練習が必要だけどぜひ使ってみたいポケモンだね!

だがや
だがや

デッキを組むときの参考にしてみてね♪

カードの評価
ギャラドスex
おすすめの型
カメックス型オリジンパルキアVSTAR型
相性が良いカード
カメックスオリジンパルキアVSTAR
ルチャブルかがやくカメックス
かがやくフーディンカイ

\シングル買いはこちら/

  • この記事を書いた人

だがや

トーカイ地方でポケカをやってますだがやです。 息子がポケカをやっていたのがきっかけで「サン&ムーン」から始めました。 ポケモンカードゲームをこれから始める方へ役立つ情報を発信していきます! 運営者情報はこちら!

-デッキ構築・改造
-, , , , ,